やとぶろぐ

ブラック研究室から脱出すべく、大学院1年で就活した人間が書くブログ。

よくご質問いただく既卒就活のアレコレ

こんにちは、やとんです。

いきなり真冬みたいな寒さになってきましたが、お元気でしょうか?

最近乾燥が気になるので、加湿器を新調しようかな~と思っています。

 

さて、今回のテーマですが、DMやマシュマロで寄せられた質問をピックアップしていこうと思います!

既卒就活は情報がかなり少ないので、実際に既卒就活されている方からのお悩みや質問を読んで、「あー、確かに私もこのことは悩んだな…」と思い返しています。

駆け出しのアカウントにもかかわらず、コメントや質問をしてくださり、本当にありがとうございます🙇

f:id:yatt0000n_kisotsu:20201018190141p:plain 

よく寄せられる3つの質問

その1:「既卒という事実だけで、不採用にならないの?」

私も就活当初、本当に採用されるのかとても不安でした😭

身近に既卒就活した人がいなかったことや、「新卒で就活」というレールを外れる不安から、当時はGoogleTwitterで情報を検索しまくって、同じ境遇の方を探していました。

 

結論から言うと、既卒でも採用されます!!!

私以外にも、既卒で採用された方々は多くいらっしゃるので、安心してください!

 

既卒になった理由を伝えるポイントは、「既卒になった理由をどうプラスに伝えるか」です。

既卒になる理由をそのまま話す(例:研究室の空気が合わない、先生と相性が悪い)と、マイナスイメージが更に強くなってしまうので、オススメしません。

私自身は、「個人プレー(研究)よりも、社会に出てチームワークを活かす方が向いていると感じたため、就活し始めました。」という風に伝えました。

中退する理由の説明方法については、こちらの記事をご参照ください!

yatn-kisotsu.hatenablog.com

 

その2:「既卒就活で難しかったことは?」

既卒就活で難しかったことは色々ありましたが、一つあげるなら「既卒就活するタイミング」にとても悩みました。

早く就職したい気持ちはある一方、学部生の時にインターンシップ等に参加しなかったので、「知識なしで就活するのは怖い」と思ったのが理由でした。

具体的には、①と②のパターンで悩みました。

①M1の2月まで複数のインターンシップに参加→3月に大学院を退学→既卒として就活 

②夏〜秋に就活スタート→内定後、大学院を退学

 

結局のところ、複数社のインターンシップマイナビのWebセミナーに参加して、ある程度知識を得た上で、就活し始めました。

個人的には、この方法で良かったかなーとは思っています。

 

その3:「既卒であることを隠して就活しなかったの?」

これについてですが、私は履歴書や面接の段階で伝えていました。

既卒の事実を隠したい気持ちも分かりますが、この事実を企業に伝えない場合、学歴詐称に繋がる恐れがあると考えたためです。

 

以前ツイートしましたが、内定後のトラブルを避けるためにも、そして既卒就活をしている事実から目を背けないためにも、正直に伝えるべきだと思います。

 

厳しい意見ですが、「大学院を中退するか迷っている&既卒就活で大学院中退の事実を隠したい」という方がいらっしゃったら、M2で新卒として就活することをお勧めします。

個人的には、リスクの多い既卒就活をするよりも、新卒として就活する方がリスクが少なく、就職先の選択肢も多いと思います。

 

まとめ

というわけで今回は、よくご質問いただく既卒就活の悩みをテーマにした記事でした。

マシュマロにお寄せいただいた質問は、Twitterで回答しておりますので、ご参照ください。

既卒就活生の皆様の就活が良いものになるよう、応援しております☺️

 

既卒就活や大学院に関するお悩みがある方は、こちらからどうぞ!

marshmallow-qa.com