やとぶろぐ

ブラック研究室から脱出すべく、大学院1年で就活した人間が書くブログ。

既卒就活で悩んだ3つのこと

こんにちは、やとんです。

8月最終週ですが、私の住んでいる地域でも暑さがすごいです…!

フジファブリックの「若者のすべて」が似合う季節になるのは、もう少し先の方ですね😂

 

さて、今回のテーマは既卒就活で悩んだこと」です!

就活し始めたのがちょうど1年前ですが、当時のことを思い出しながら書いていきます。

f:id:yatt0000n_kisotsu:20200907124616p:plain

求人の探し方が分からない!!

既卒就活をするとなって、まず一番最初に悩みました。

「新卒でもないし中途でもないし、どうすればいいんだー!!」の一言に尽きます。。

既卒向けエージェント、 中途採用向けエージェント、ハローワークなど色々登録しましたが、結局、新卒向け求人サイト(マイナビリクナビなど)に落ち着きました。

求人数の母数を増やすためにも、積極的に求人サイトに登録するのはアリだと思います!

 

🐥既卒求人の探し方の詳細は、過去記事をどうぞ!

yatn-kisotsu.hatenablog.com

 

いつから就活始めよう…。

これも1ヶ月くらい悩みました。

「大学院退学を視野に入れて就活を始めよう」と決心したのが夏頃だったのもあり、就活時期は本当に悩みました😭

当時の私は、2つの就活スケジュールを考えていました。

 ①色々準備して就活するパターン

  夏〜2月までインターンシップや就活イベントに参加→3月に大学院を退学→

  就活スタート

 

 ②とりあえずすぐ就活するパターン

  夏に就活スタート→内定後、大学院を退学

 

結局、夏休みに複数の1dayインターンシップに参加して、秋頃就活を始めました(①と②の折衷案)。

1dayインターンシップとはいえ、グループディスカッションやグループワークのやり方、初対面の人との話し方を知ることができて良かったなと思います。

個人的には就活前に場慣れすることができたので、就活のタイミングにかかわらず、インターンシップは参加しておいて損はないと思います!

 

どうやって退学した理由を説明しよう…。

これが既卒就活で一番ネックになる所ですね。。

先日投稿したブログでも挙げていますが(3つ目の項目)、退学理由を説明する時は、面接官に納得してもらう&ネガティブな印象を与えないよう、気を配りました。

yatn-kisotsu.hatenablog.com

 

この質問さえ乗り越えたら、後は新卒の質問と大きく変わることはないかなと思います。

前回の記事に少し追加すると、退学理由の説明は十分に面接練習をして、自分の言葉で話せるようにしておくと楽になります!

私自身、友人や大学の就職支援課の職員さんを捕まえて、よく練習していました。笑

 

おわりに 

既卒就活するきっかけにはいろんなパターンがあるので、悩みは人それぞれです。

私の場合、大学院を退学してまで就職したかったので、就活のタイミングには本当に悩みました😭

既卒就活される方のお悩み解決に少しでも貢献できたら幸いです🙏